Drone Impact Challenge 2017

ドローンレース2回目は横浜赤レンガ倉庫イベント広場で行われたDrone Impact Challenge 2017

今回は2位でフィニッシュすることが出来ました????

予選のタイムアタックでは1位で通過することができ、機体の速さに限って言えば会場で一番ではなかったでしょうか

前回のメーカーフェアでのレースは無改造Inductrixしばりでしたが今回レギュレーション内であれば機体を自由に組めるということで、自分の機体構成がどれだけ通用するか確認できるいい機会でした

TinyWhoopは5インチと違って出力が限られているので、機体の軽量化がかなり影響してきます。機体も20g程度なので0.1gでもそれなりに差が出ます

というわけで今回はバッテリー込みの全重量24.5gになる機体で参加しました

トラックレイアウトが長いオーバルを周回するだけの単純なコースだったのでトップスピードが出るように2枚羽を選択

カメラ角度は30度に調整。TinyWhoopに装着する小型のFPVカメラはかなり広角(1.8mm相当)なので、普段は10度です。今回DVRでペラの写り込みもありません笑

アクロモードで飛ばし、大会中はMAX80〜90%ぐらいのスロットルでした。フルスロットルであれより速く飛んだかどうかは怪しいところですが

決勝戦のスタートでは、フライングを避けたくて遅めにスタートしたつもりが、何故か決勝相手のMさん、Yさんも遅めのスタート、、、

結局スタートから先頭に出れたので、逃げきるのに必死でかなり全開で飛ばしましたが残念ながらクラッシュしてしまいましたーーー!自爆オツ?

Yさんもクラッシュしたようで、Mさんが優勝。結果2位となりました✨

予選と決勝のDVRです

レースの内容は以上ですが、今回大会の運営に当たってかなりハテナ???なところが多かったです

進行が遅れて7時開始の選手受付が全く始まる気配なく、そのまま何の説明もなく大会自体が1時間半ほど押した状態でスタート

TinyWhoop戦では1レース目で機材トラブルか何かでかなりグダグダ。これには1レース目のパイロットさん達はかなり消耗してしまったのではないでしょうか

エントリー当初から気になっていたタイム計測。ポンダーを付けなくていいとのことだったので、TeamBlackSheepのレーストラッカーのようなVTX周波数でトラッキングするシステムでも用意されるものかと考えていました

が!実際にはスタッフがFPVモニター越しに目視計測するという超アナログな仕組みでした。これ、どうなんでしょうね

予選結果とか貼り出された訳ではないのですが、予選通過基準の3位と4位で僅差だったらいい気持ちではないですよね?

計測するシステムがないならタイムアタックではなく勝ち抜き方式の方が良いのでは。せめて目視確認も1機体に2人付けて、起こりうる人的ミスや誤差を軽減して欲しい

タイムアタックは2回行えるというスケジュールでしたが、何故か1回だけで終わりました。これ、どこかで変更のお知らせの放送があったのですかね?2回あるという前提で戦術を練って来ている訳で。。。

1回目のタイムアタックが終わっていきなり決勝戦で呼び出されたので焦りましたよー?

他にも言いたいことがたくさんあるけど書くのがだるくなったのでここで終わります!!!

あ、最後に一つだけ。今回も沢山の初めましてな人たちに暖かく受け入れてもらい選手ピットでは和気藹々、楽しくすごくことができたことに感謝です

何人か話かけようと思いながらタイミングを逃して話せなかった方達もいるので、次のレースではよろしくお願いします

次にでるレースはJDL Round6 in 佐野!まさかの5インチんこです??


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

“Drone Impact Challenge 2017” への6件のフィードバック

  1. まさのアバター
    まさ

    お疲れさまでした。
    1ヒート目でしたが、最初のスタート位置だとみんな、ノーコンで撃沈、再スタートしてくれましたが、2周で終わりと言われて頑張ろうとしたら、高いゲートを越えた時点で金属のゲートが邪魔で電波が遮られるのかプロポがノーコンに…

    ゲートの位置を反対にするか、操縦位置を反対にしてくれたら、ノーコンにはならなかったと思います。

    1ヒート目はみんなフタバプロポでしたが、みんなノーコンで撃沈してしまいました。

    2分と2周を間違ってた運営にも腹立ってますが…

  2. hc100のアバター
    hc100

    うわぁ、1ヒート目だったのですね。。。。

    中華製のフタバレシーバーは複数同時に飛ばすとノーコンになるってのは良く聞きますね〜

    あの2周で終わり放送はかなりざわつきましたよ。。。。ルール変わりすぎって✊

    私が1ヒート目だったら本当殴ってたと思います?

  3. またさぶろうのアバター
    またさぶろう

    お疲れ様です!
    いつも大変参考にさせてもらってます。
    ネコパンチシリーズも使わせてもらってますがいい感じです。
    ありがとうございます。

    ちょっと教えて頂きたいのですが
    レースではみなさんアクロで飛ばされるんでしょうか?
    今TINYを飛ばしていますがホライゾン+AIRでロールとかフリップがやっとできる程度です。でもアクロだとコントロールしきれません・・・
    アクロのほうがスピードがのるんでしょうか?
    あるいはアクロでないとできないマニューバがあるんでしょうか?
    やっぱり上達するにはアクロで練習たほうがいいですよね。

    もう少ししたら5インチにも挑戦したいと思っています。
    恥ずかしながら構成も真似しようと思ってます。
    アドバイス頂けたら幸いです。

    あ、動画も全部みて勉強させてもらってます。最近みれないのが増えたような気がしますが・・
    更新楽しみにしています!

  4. hc100のアバター
    hc100

    はじめまして!
    ネコパンチシリーズ、使って頂いてありがとうございます?

    DICのレースは屋外、コースも超広かったのでアクロで飛ばしました

    屋内のレースはレベルモード(アングルモード)です
    TinyWhoop本家のJessePもレベルモードですし、他にもやっぱりTinyWhoopのレースで速い人はだいたいレベルモードで飛ばしています

    アクロの方が速いかも知れませんが、室内ではコントロールしきれないのでレベルモードです
    室内の場合はレベルモードでも十分に速いです

    私が外でTinyWhoopを飛ばしているフリースタイルの動画は全部アクロです

    5インチに挑戦したいのであれば、Tinyで風がない日に外でアクロを練習するといいと
    思いますよ。あるいは操縦を覚えるだけであればシミュレーターもかなり効果的です

    見れない動画は過去のやつですかね?

  5. またさぶろうのアバター
    またさぶろう

    そうです!過去動画の結構攻めた感じの好きだったんですよ。

    アングルで飛ばしているんですね。あの速度であの精度ですからね。
    海外ではホライゾンで飛ばしている人が多いって聞いてやってみたんですが
    アクロ練習します。
    フリースタイルやりたいんです。

    ありがとうございます。

  6. hc100のアバター
    hc100

    ありがとうございます。過去の動画は暇をみて少しづつ復活させていきたいと思います。自分もたまに振り返って見ると面白いので笑

    アクロ練習で間違いないと思います。私も始めてからずっとアクロで、室内レースの練習始めたつい最近から初めてアングルの練習しました。アクロで飛ばせればアングルも飛ばせるようになります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です