QUAD DAY 83 UPDATES

早いものでドローンを初めてもう4ヶ月が経過?

ほとんどTinyWhoopばかりですが、それでもたまに5インチを飛ばすと自然と上達しているのでTinyWhoop練も無駄になっていないのかなと!

逆に、TinyWhoopを飛ばすときは常に軌道修正が必要なので(いろんな要因に煽られるので)、軌道がロックインしているとほぼ修正不要な5インチの場合は無駄なスティック操作を入れてしまいそうになるという弊害はあるかも?

しかしTinyWhoopであの小さいゲートくぐりの練習をしていると5インチのゲートはめちゃ余裕に感じる。5インチの操作性がいいのも相まって?

先日5インチを飛ばしに行けたので90度ターンの練習をしました?

最近のshowmewhatyougotの動画でratesの説明をしていて、その話の流れで上達するためにいい方法がゲートを円を描くように設置してくぐる練習をするのが効果的とzack(a_nuub)が話しています。これはコーナリングと高度維持を同時に行う必要があり、多くのテクニックを一度に習得するとてもいい方法だと力説しています

その際に、自分が軌道修正をたくさんする必要があるようなら、expoを少し上げてみる。それでも改善しないならratesを少し下げてみるのが良いかも、などと提案しています

ただ私はゲートを2個しか持っていないので。。。その後に、他にもいい練習方法として上げているフラグを設置してそこから90度ターンした直後(15-20ft/4-6m)のゲートをくぐるというのをやってみました。フラグは持っていないので、木を代わりに使って?

たれ下がった枝もあって自然と高度維持も必要?

ratesが低いとアンダーステア、ratesが高すぎるとオーバーステアリングしてしまう、という説明をしていますが、それって何度練習しても同じ結果になる場合ってことですよね?

自分の”comfort zone”での速度なら綺麗なラインを描けますよね。速度を上げると、合わせ難くなるけど、それはratesやexpoを調整するというより、何度か練習した方がいいような、、、、動画では曲がり切れていないパターンですが、コーナーを抜ける時に少し強めにスロットルを入れればタイトに抜けられる時もあったので、ratesを変えるより加減を習得する方がいいかなと感じました

動画でも言ってますがrates/expoを変えるっていうのは今まで身体に染み付いた「感覚」が台無しになるので、あまりオススメしないと

しかしみんなratesが割と低め?なんですね。800〜850deg/sec近辺。それでもm0keの動きなんか見ていると、その程度のratesでも速いロールができるんだなぁと。expoをあまり入れていないから?

私は最初からsteeleの動画ばかり参考にしていたので1400deg/secですよ? expo多め?
BFでいうrates 1.1、super rate 0.85、expo 0.00です?

ついでなので最近の機材アップデートもご紹介

TinyWhoopは進化が早いですが5インチはあまりいじる必要を感じないので、何か壊れたら交換するっていう感じです

少し前に、FPV CamとVTXが壊れ続けるという呪いにかかりまして、、、?1日に4つRuncam Swiftがお亡くなりになり、VTXも3つお亡くなりに✝️

Untitled

というわけでVTXはTBS Unify Pro Race Editionにアップデート。今までQAV210ではTBS Unifyを使っていて不具合はなかったのですが、今回ケチって安物を使ったのがよくなかったですね。TBS Unifyも今はRace Editionという廉価版もあるんですね〜✨

そしてFPV CamをRuncam Swift2にアップデート。標準で2.3mmのレンズが選択できるようになったのは良いですね

Swift2からOSDで電圧表示もできるようになって、これはかなり便利になる!と思っていたのですがいざ飛ばしてみるとフライト中は集中し過ぎてそこに目が行きませんね。結局は身体時計と送信機のタイマーのアラーム依存でした

マイクも内臓になったのでVTXが対応していれば音声も拾えます。私はフライト中は音声を使わないのですが、DVRに音声が残るのはいいですね

たまにYouTubeにDVRの映像上げている人で、音声がただノイズだけなのに音量レベルMAXみたいな人がいますよね???

参考までにDVRっす??

最後に、VTX/RXのアンテナをLumenier AXIIに変更

Untitled

VTX側についてですが、25mw/200mwでいつもの練習場で飛ばしている分には十分ですね
正直、練習場ではTinyWhoopで使うようなDipole Whipアンテナでもいいぐらいだと思ってます?

このAXII、頭の部分が弱くて割れるケースがあるみたいです。私はまだ割れていません。まだAXIIを使っている時に激しくクラッシュしたことがないっていうのもある。あと下の写真はQAV-XですがAlienの場合はアンテナがほぼ機体の中に収まってしまうのでダメージを受けることは無いですね

TBS Triumphはかなり頑丈で頭が破損したことはまだないです。破損するとしたらコネクタの部分、これは2回やりました

Untitled

RX側は今までIB Crazy Mad Mushroomを使っていたのですが、クローバーリーフだと収納する時に気を使う必要があり、FatSharkはTinyWhoop飛ばしでほぼ毎日使うので、雑に扱えるAXIIはいいですね

Untitled


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です